『坂東三十三観音巡礼記』
第6番〜第11番札所



第6番 飯上山 長谷寺
    神奈川県厚木市飯山

ご詠歌:飯山寺建ちそめしよりつきせぬは いりあいひびく松風の音
本尊:十一面観音


間違いではなく、ここも四番と同じ名前の寺院です。通称は、先が長谷観音。こちらが飯山観音といいます。車で走っていても、街から離れ舗装され、車の往来は多いのですが山に向かって進む道をたどります。山の中の寺にふさわしく、山門から長い石段をのぼることになります。石段を登りきるとすっきりとした境内が現れます。坂東霊場は賑やかな都会の真ん中にある寺やうち捨てられたようなしずかな雰囲気の寺がありますが、ここは自然に囲まれてはいますが参拝者もおおくみられ交通の発達した現代特有の札所であると思います。




第7番 金目山 光明寺
    神奈川県平塚市南金目

ご詠歌:なにごとも今はかないの観世音 ニ世安楽と誰か祈らん
本尊:聖観音



寺の前には、河が流れほかほかと陽気のせいもあり、のどかな感じをうけました。ちょうどここを訪れた時、お祭りかなにかがあるのか、ぞろぞろと地元の人が歩いていました。境内は、広々としていて堂もあたらしいのか、きれいに磨かれていて、実際は違うのですが金色に光っているような記憶が残っています。 平な場所にある寺院は、山にある寺よりも、ひとびとの生活に密着して深い関わりを持ち共に長い歴史を過ごしてきたことと思いますが、ここも敷居が低く、気取らないみんなに開かれた場所であるように強く感じられました。




第8番 妙法山 星谷寺
    神奈川県座間市入谷

ご詠歌:障りなす迷いの雲を吹き払い 月もろともに拝む星の谷
本尊:聖観音



小田急座間駅から歩ける場所に位置してます。神奈川県西の最後の寺になます。札所について、まず目に入るのは、近代的な感じのする一対の仁王の石像です。駅前の通りのちょうど突き当たりに位置していて、札所というには、いささかあたらしすぎる感じがします。しかし、神奈川で一番古いとされる梵鐘や中は薄暗い堂内には、確に観音像が安置されていて、間違い無く古い歴史を持つ坂東札所の一つであることを確認させられます。ここには、七不思議と言われる咲き分けの椿、不断開花の桜、星の井戸などがあり、それらを見るのも、楽しい。



第9番 都幾山 慈光寺
    埼玉県比企郡都幾川村西平

ご詠歌:聞くからに大悲大慈の慈光寺 誓いも共に深き岩殿
本尊:



ここには、電車を使い訪れたがとにかく不便な所でした。電車の路線で見るとすんなり行くことが出来そうなのだが、八高線は乗り換えるのに一時間位待ちました。回りになにもなくひたすらにホームで。考えてみれば、別に急ぐ必要も無いのですが待たされると損をしたような気分にさせられます。駅からバスに揺られそれを降りてもまた歩きます。札所そのものは、古くて立派です。観音堂で手を合わせた後、本堂の中で納経を受けてくれるのですが普段は、あまり聞かないような年齢の○○さいの歳と才の違いの話など面白い話を聞くことができます




第10番 巌殿山 正法寺
     埼玉県東松山市岩殿

ご詠歌:後の世の道を比企見の観世音 この世を共にたすけたまえや
本尊:千手観音



東武東上線に揺られて、埼玉県に入ります。普段乗りなれない路線なので、実際以上に移動が長く感じます。 電車を下りた後に今度はバスに乗り換えてしばらく乗ります。バスも、普通に生活していると乗る機会が少ないので なんだか新鮮な感じがします。
訪れた日は、幸い天気の良い日でバスを降りてからは気持ちの良い散歩を楽しむことが出来ました。 同じように巡礼のためにバスを降りる人も見うけられてます。近くには「こども動物自然公園」があり、ハイキングコースもあるためにそのついでにお寺にふらりと寄りましたなんて感じの 人もちらほら。 境内には沢山の石仏が安置されていて、西国・坂東・秩父の百観音と四国八十八ヶ所の写しの仏たちが並んでいます。




第11番 岩殿山 安楽寺
     埼玉県比企郡吉見町御所

ご詠歌:吉見よと天の岩戸を押し開き 大慈大悲の誓いたのもし
本尊:聖観音



10番の札所と同様にここは、東武東上線沿線になります。東松山駅を降りて、 バスに揺られて今度はバス停からかなりの時間を歩くことになります。陽気が良い日は本当に気持ちの良い お散歩になります。 境内は、広くあまり飾り気のないような印象で、到着した時間も納経受け付け終了まじかで、本殿の扉も閉められてしまっており、 参拝客も自分のほかには見うけられずに、なんだか物悲しい気分になりました。
ただ、札所を目指してただただ歩くというのも、いろいろと考え事をしたりと有意義な時間でした。 僕の坂東札所巡礼は、どうしても自動車や電車での移動時間が長くなって、歩くことが少なくなってしまうので今日の歩いた時間は 記憶に残って行きそうです。




『坂東三十三観音巡礼記』

第 1番〜第 5番札所

第 6番〜第11番札所

第12番〜第17番札所

第18番〜第23番札所

第24番〜第28番札所

第29番〜第33番札所






四国八十八ヶ所霊場
百観音霊場
   ・西国観音霊場
   ・坂東観音霊場
   ・秩父観音霊場
地方霊場巡礼記
名刹探訪日誌
日本各地の霊場


 ・巡礼の作法
 ・仏像と寺院
 ・般若の教え
 ・様々な巡礼霊場
 ・巡礼用品
 ・極楽浄土
 ・仏名鑑
 ・六道輪廻の思想
 ・地獄めぐり



巡礼・遍路の旅
TOPページへ