● 如来 ●


仏の中でも、最高位に存在するのが如来です。
菩薩と言う修行時代をへて仏の教えをきわめて、初めて如来へとなるのです。
ご存知、釈迦もここに区分されます。
仏像や仏画に見られる姿では、悟りを開いた者の姿であり、
装飾品を衣以外に武器や宝珠も持たずなにも身につけていないのが特徴です。
頭は、粒粒がたくさんついたような螺髪と呼ばれる独特のヘアスタイルです。
如来には人にはない「三十二相」「八十種好」と特徴があります。

如来は、自らも浄土と言う世界をそれぞれに持つ教主であり、その浄土を背景として各地の寺院等で本尊として祭られています。




釈迦如来 仏教の開祖であり実在の人物が釈迦です。
仏教のすべてはここから生まれたわけです。
実在の人物であるために、様々な姿の像や画に登場します。
その姿は、生まれてすぐに上下左右前後に歩き「天上天下唯我独尊」と話したとされる誕生仏から
修行時代の苦行像・皆に説法する姿・入滅時の涅槃像など本当に様々です。


大日如来 胎蔵界・金剛界の両界曼荼羅でも、中心に描かれるすべての仏の中心仏です。
密教において、まさに全宇宙の存在そのものであり、絶対的な存在とされています。
如来でありながら、冠を頭に被り如来の中でも最高位の仏です。
釈迦を含めすべての如来も大日如来から教えを受けて仏の道に進んだのです。

阿弥陀如来 念仏を唱えるだけ、阿弥陀如来を信仰するだけで西方の極楽浄土に行ける
という浄土信仰と共に日本に定着した如来です。
もともとインドの王子で法蔵菩薩として48の大願を修行により得て如来になったとされます。
出所になる経典から無量寿・無量光如来と呼ばれることもあります。

薬師如来 持物を持たないのが如来の基本ですが薬壷を持っているので他の如来と区別がつきます。
菩薩の時代に「病が治ること」「完全な姿になること」などの12の大願を成就させ
東方浄土である浄瑠璃浄土の教主となった如来です。


毘盧舎那仏 東大寺のいわゆる大仏です。
1葉に100億の世界を持つ、1000葉の花弁を持つ蓮華の中心に座して、
そのすべての世界の頂点に立つ仏です。
華厳経などに登場し、仏教の真理そのものであるとされる仏です。
この考えが発展して、大日如来へと進化を遂げるのです。


その他の如来 仏教の様々な経典には、上記以外にも様々な如来が登場します。
密教でも、曼荼羅の中に金剛界四仏として、阿シュク如来・宝生如来・無量寿如来・不空成就如来
胎蔵界四仏として、宝幢如来・開敷華王如来・無量寿如来・天鼓雷音如来
などが見られます。


 ・如来について            
 ・菩薩について            
 ・明王について            
 ・天部について            









四国八十八ヶ所霊場
百観音霊場
   ・西国観音霊場
   ・坂東観音霊場
   ・秩父観音霊場
地方霊場巡礼記
名刹探訪日誌
日本各地の霊場


 ・巡礼の作法
 ・仏像と寺院
 ・般若の教え
 ・様々な巡礼霊場
 ・巡礼用品
 ・極楽浄土
 ・仏名鑑
 ・六道輪廻の思想
 ・地獄めぐり



巡礼・遍路の旅
TOPページへ