![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]() |
臨済宗相国寺派 東山 京都府京都市左京区銀閣寺町 本尊:釈迦如来 金閣寺とセットで記憶している人が多いと思われるここ銀閣寺。 金閣寺も銀閣寺も臨済宗相国寺派の大本山である相国寺の塔頭寺院です。 足利義政の建てたお寺です。 銀色に輝くわけでなく、金閣寺のようなキラキラの華やかさはありませんが、 錦鏡池を中心とする池泉回遊式庭園に広がった「銀沙灘」、「向月台」という白砂の輝く空間は、 他には見れない景色を作り出しています。 国宝となっている観音殿のほかに、同じく国宝に指定されている錦鏡池に向かって建てられた 東求堂も、大きな建物ではないし、特に特別な迫力もありませんが、良い味を出しています。 庭園全体を見下ろすことができる15分ほどで一周できる裏の山道も 時間があれば一度足を運んでほしいです。 遠目に上から見る銀閣寺の姿は個人的には下から見るよりも、 説得力があるような気がします。 林の中からちょこんと姿を見せるさみしい感じが、 この寺院に似合っているような気がします。 あとは、参拝受付に至るまでの銀閣寺垣という直線のきれいに刈り込まれた生垣も 写真を撮るととてもきれいに写ります。 名刹探訪問日誌
![]() 巡礼・遍路の旅 TOPページへ |