![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]() |
浄土真宗 杉原山 岐阜県大野郡白川村萩町 本尊:阿弥陀如来 世界遺産 白川郷にある寺です。 寺といっても、周囲の合掌造りと同じように藁ぶき屋根の珍しいものです。 信仰の場というような雰囲気はあまりなく、 完全に観光スポットとなっています。 本堂は、他の合掌造りの建物に比べてこじんまりとしていて、 境内もさほど広くないため、外観にそれほどのインパクトはありません。 ただ、山門(鐘楼門)・本堂・庫裏、のすべてが茅葺き屋根というのは、 他では、あまり見ない造りで一見の価値はあると思います。 すぐ隣には五階建ての明善寺庫裏と呼ばれるやはり合掌造りが建っていて、 郷土館として古い農機具や民具などが展示されている。 内部に入ると、うす暗い建物内でタイムスリップしたような 空間が広がっていて、どのくらい時間がたったのかも忘れてしまいそうなくらいです。 郷土館建物内部をどんどん進んでいくと本堂内陣へとつながっていて、 外見は完全に観光地であった本堂の内部に奉られた阿弥陀如来を拝観できます。 外観と内部のギャップが非常に印象深く、神秘的な感じを受けました。 名刹探訪問日誌
![]() 巡礼・遍路の旅 TOPページへ |