![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]() |
大焦熱地獄とは、焦熱の下にあり。縦広、前に同じ。 苦の相もまた同じ。ただし、前の六の地獄の根本と別所との、一切の諸苦を十倍して具さに受く。具さに説くべからず。 その寿、半中劫なり。殺・盗・婬・飲酒・妄語・邪見、并に浄戒の尼を犯せる者、この中に堕つ。 この悪業の人は、まづ中有において大地獄の相を見るに、閻羅人ありて、面に悪しき状あり。手足極めて熱くして、身を捩じ肱を怒らす。罪人これを見て、極めて大いに恐怖す。その声、雷の吼ゆるが如し。罪人これを聞くに恐怖更に増す。その手に利き刀を執り、腹肚甚だ大にして、黒雲の色の如し。眼の炎は燈の如く、鉤れる牙は鋒のごとく利し。臂・手、皆長く、揺り動かして勢を作すに、一切の身分、皆悉く麁く起つ。かくの如き種々の畏るべき形状にて、堅く罪人の咽を繋へ、かくの如くして将ゐて去るに、六十八百千由旬の地海洲城を過ぎて、海の外辺にあり。また行くこと三十六億由旬にして、漸々に下に向ひて十億由旬なり。 一切の風の中には業風を第一とす。かくの如き業風、悪業の人を将ゐ去りて、かの処に到る。既にかしこに到り已れば、閻魔羅王、種々に呵嘖す。呵嘖既に已れば、悪業の羂にて縛られ、出でて地獄に向ふ。遠く大焦熱地獄の普く大炎の燃ゆるを見、また地獄の罪人の啼き哭ぶ声を聞く。悲しみ愁へ、恐るる魄もて、無量の苦を受く。かくの如く無量百千万億無数の年歳のあひだ、啼き哭ぶ声を聞き、十倍して魄を恐れしめ、心驚き怖畏す。 閻羅人、これを呵嘖して言く、 汝、地獄の声を聞いて 已にかくの如く怖畏す いかにいはんや地獄に焼かるること乾ける薪草を焼くが如くなるをや 火の焼くはこれ焼くにあらず 悪業乃ちこれ焼くなり 火の焼くは則ち滅すべし 業の焼くは滅すべからずと云々。 かくの如く苦に呵嘖し已りて、将ゐて地獄に向ふに、大いなる火聚あり。その聚、挙れる高さ五百由旬なり。その量、寛く広がれること二百由旬なり。炎の燃えて熾盛なるは、かの人の所作の悪業の勢力なり。急にその身を擲げてかの火聚に堕すこと、大いなる山の岸より推して険しき岸に在くが如し。 この大焦熱地獄の四門の外に、十六の別所あり。 その中の一処は、一切間なく、乃至虚空まで皆悉く炎の燃えて、針の孔許も炎の燃えざる処なし。罪人、火の中にて声を発し、唱へ喚べども、無量億歳、常に焼かるること止まず。清浄の優婆夷を犯せる者、この中に堕つ。 また別所あり。普受一切苦悩と名づく。 謂く、炎の刀にて一切の身の皮を剥ぎ割いて、その肉を侵さず。既にその皮を剥げば、身と相連ねて熱き地に敷き在き、火を以てこれを焼き、熱鉄の沸けるを以てその身体に潅ぐ。かくの如く無量億千歳、大苦を受くるなり。比丘にして、酒を以て、持戒の婦女を誘ひ誑かし、その心を壊り已りて、しかる後、共に行じ、或は財物を与へたる者、この中に堕つ。余は経に説くが如し。 罪状:殺生の罪を犯したもの ●黒縄地獄● 罪状:殺生・盗みの罪を犯したもの ●衆合地獄● 罪状:殺生・盗み・邪淫の罪を犯したもの ●叫喚地獄● 罪状:殺生・盗み・邪淫・飲酒の罪を犯したもの ●大叫喚地獄● 罪状:殺生・盗み・邪淫・飲酒の大罪を犯したもの ●焦熱地獄● 罪状:殺生・盗み・邪淫・飲酒・妄語の罪を犯したもの ●大焦熱地獄● 罪状:殺生・盗み・尼への邪淫・飲酒・妄語の罪を犯したもの ●無間地獄● 罪状:両親の殺生・仏の教えを守らない罪を犯したもの
![]() 巡礼・遍路の旅 TOPページへ |